遅かった
2005年11月29日首をかしげて 考える
二人が幸せになる方法は・・・
見つからないのは
存在しないからなのかもしれないね
仕事を持ち帰らずに8時くらいまで職場にいたのでした・・・
なんとなく 疲れたぞ
間違いなく 疲れているぞ
まあ いろいろあったしね。
やっぱり もっと厳しくしないとダメなのかなー
あの子らにとって 甘えられる存在になろうとは思ってないけど
何かあったら相談して欲しいし、何でも話して欲しいとは思う。
色んな顔を使い分けなければ・・・ってことかな?
難しいわな・・・
早めに寝たいのに、昨日も11時半頃だったし今日もかなー
まだ終わってない仕事も残してきちゃったから 明日早く行かなきゃか?
とはいえ 毎日私は早く行っているんだけど・・・
嫌なら行かなきゃいい!ってわけにもいかないのだよ
私が遅かったら 用務員さんも大変になっちゃうだろうし
(そんなことない?)
一応新人だし お茶いれとか世間でも当たり前らしいし。
(本当???)
家がもっと遠ければぎりぎりに来てもいいのかな?
まあ 時々は寝坊していい日を自分の中で作りましょう。
読みが甘くて 今回も平均が高くなってしまった。
あいつら できるな。
次こそは難しいのを作ってやる!!
二人が幸せになる方法は・・・
見つからないのは
存在しないからなのかもしれないね
仕事を持ち帰らずに8時くらいまで職場にいたのでした・・・
なんとなく 疲れたぞ
間違いなく 疲れているぞ
まあ いろいろあったしね。
やっぱり もっと厳しくしないとダメなのかなー
あの子らにとって 甘えられる存在になろうとは思ってないけど
何かあったら相談して欲しいし、何でも話して欲しいとは思う。
色んな顔を使い分けなければ・・・ってことかな?
難しいわな・・・
早めに寝たいのに、昨日も11時半頃だったし今日もかなー
まだ終わってない仕事も残してきちゃったから 明日早く行かなきゃか?
とはいえ 毎日私は早く行っているんだけど・・・
嫌なら行かなきゃいい!ってわけにもいかないのだよ
私が遅かったら 用務員さんも大変になっちゃうだろうし
(そんなことない?)
一応新人だし お茶いれとか世間でも当たり前らしいし。
(本当???)
家がもっと遠ければぎりぎりに来てもいいのかな?
まあ 時々は寝坊していい日を自分の中で作りましょう。
読みが甘くて 今回も平均が高くなってしまった。
あいつら できるな。
次こそは難しいのを作ってやる!!
コメント