伝わらなくていいけれど
2006年5月28日またね さよなら
ありがとう ごめんね
おめでとう
どのことばも 羽をつけて飛べないから
きっと誰にも届かないね
今日も仕事。肩こりがかなりひどくなった・・・
後何日もないのに どうなるんだろう。
ボス一人の責任ではないけどさ・・・
日記書いてる場合じゃないよなぁ やることやらねば〜
ありがとう ごめんね
おめでとう
どのことばも 羽をつけて飛べないから
きっと誰にも届かないね
今日も仕事。肩こりがかなりひどくなった・・・
後何日もないのに どうなるんだろう。
ボス一人の責任ではないけどさ・・・
日記書いてる場合じゃないよなぁ やることやらねば〜
不安が募る
2006年5月27日ごめんねのつぶが たくさん降ってきて
ありがとうの海になったんだ
君の話は突拍子もないところから
微笑をくれるんだね
今日は戦ってきました。そして負けました。
自販機でガンガンお疲れ様のジュースを買ってたら おつり切れのランプ点滅。
申し訳ない・・・
でも移動のとき雨が降らなくて良かった〜
不安だったけど 何とか行き着いてよかったよかった。
しかし 車をぶつけたのは悲しかった〜 すっごい音がしたし(泣)
早く直してあげたいわ。
今日は7時くらいまで仕事してみたけど 減らない
日に日に 仕事量増えてないか??絶対そうだよ。
昨日なんて退勤11時だよ!!もちろん夜の・・・
信じられない・・・よくもまあ あの人の下で頑張ってるよ 自分。
ストレスたまるっ
先輩は下見に一人で行ったらしい。私も不安なのに・・・
この時点で 準備が全然出来ていないことに ひなんごうごうですわ
でもさ 全然関係ない周りの人が 陰でごちゃごちゃ言うのは嫌いだな
だって 一番苦労してるのはこっちだもん。
面白半分に色々聞き出して それじゃダメだとか言って欲しくないね。
そんなの 周りから言われなくたって実感してるし。
明日も行って仕事しないとなー
その前に 市役所行かねば〜!!!
ありがとうの海になったんだ
君の話は突拍子もないところから
微笑をくれるんだね
今日は戦ってきました。そして負けました。
自販機でガンガンお疲れ様のジュースを買ってたら おつり切れのランプ点滅。
申し訳ない・・・
でも移動のとき雨が降らなくて良かった〜
不安だったけど 何とか行き着いてよかったよかった。
しかし 車をぶつけたのは悲しかった〜 すっごい音がしたし(泣)
早く直してあげたいわ。
今日は7時くらいまで仕事してみたけど 減らない
日に日に 仕事量増えてないか??絶対そうだよ。
昨日なんて退勤11時だよ!!もちろん夜の・・・
信じられない・・・よくもまあ あの人の下で頑張ってるよ 自分。
ストレスたまるっ
先輩は下見に一人で行ったらしい。私も不安なのに・・・
この時点で 準備が全然出来ていないことに ひなんごうごうですわ
でもさ 全然関係ない周りの人が 陰でごちゃごちゃ言うのは嫌いだな
だって 一番苦労してるのはこっちだもん。
面白半分に色々聞き出して それじゃダメだとか言って欲しくないね。
そんなの 周りから言われなくたって実感してるし。
明日も行って仕事しないとなー
その前に 市役所行かねば〜!!!
どんな場面でも
2006年5月25日一生懸命さを忘れちゃいけないよね・・・
どっかで諦めはじめていたんだよなー
先輩と比べられたり 同僚と比べられたりすることが嫌で
どうせかなわないんだから 努力しても無駄だと思って・・・
結果 やっぱり傷ついてさ。
実習生が来たおかげで 色々思い出せたよ。
ようし 明日から気合入れて頑張りましょう☆
やっぱり 先輩は変ですよ?
軽く(?)セクハラ疑惑浮上・・・
最近見てて面白いと思うテレビ番組
「ブス恋」 「医龍」 これくらいかな?
帰宅したら10時とかだもんなー もうちっと早く帰宅したい
どっかで諦めはじめていたんだよなー
先輩と比べられたり 同僚と比べられたりすることが嫌で
どうせかなわないんだから 努力しても無駄だと思って・・・
結果 やっぱり傷ついてさ。
実習生が来たおかげで 色々思い出せたよ。
ようし 明日から気合入れて頑張りましょう☆
やっぱり 先輩は変ですよ?
軽く(?)セクハラ疑惑浮上・・・
最近見てて面白いと思うテレビ番組
「ブス恋」 「医龍」 これくらいかな?
帰宅したら10時とかだもんなー もうちっと早く帰宅したい
計画性なさすぎです
2006年5月24日切り捨ててきたものを
今更拾いあげることなどしないだろう
その程度の思いだったという声は 聞こえないふり
取り残された僕に 残された時間
マジで人の上に立つひとじゃあないって 彼は。
まったく計画性がない。欠片もない。
ふざけんなって感じ。こっちは必死で動いているのに
おまえはもっと時間あるんだろうから考えて指示したり
まとめたりしろよー
時間かけなくていいところには時間をかけないでいいんだから
最初に言った内容と 一日たってからの内容が変わるんじゃないって
あなたの働きは一体何なのさ・・・
頼むから きちんと 上にたつものとしての仕事の仕方をしてくれ・・・
私ばっかり 苦労しているきがするぞ・・・
今日は二人に肩をもんでもらった★変な日だなー
今更拾いあげることなどしないだろう
その程度の思いだったという声は 聞こえないふり
取り残された僕に 残された時間
マジで人の上に立つひとじゃあないって 彼は。
まったく計画性がない。欠片もない。
ふざけんなって感じ。こっちは必死で動いているのに
おまえはもっと時間あるんだろうから考えて指示したり
まとめたりしろよー
時間かけなくていいところには時間をかけないでいいんだから
最初に言った内容と 一日たってからの内容が変わるんじゃないって
あなたの働きは一体何なのさ・・・
頼むから きちんと 上にたつものとしての仕事の仕方をしてくれ・・・
私ばっかり 苦労しているきがするぞ・・・
今日は二人に肩をもんでもらった★変な日だなー
頼るということ
2006年5月23日寂しいって軽々しく口にしたところで
何かが変わるわけじゃないから
無理してまでも現状維持でいいとあきらめた
今日の自分と明日の自分
9時半退勤はきついんだってば。心底きっつい・・・
困ったときに頼れる人がいるということは 心強い
寄りかかるためじゃなくて サポートしてくれる存在
先輩の言葉は冷たい感じだったけど根本は優しいかったんだね
弱い自分は いっそのこと居場所を失ってしまえばいいのかな
どっかいっちゃえ
何かが変わるわけじゃないから
無理してまでも現状維持でいいとあきらめた
今日の自分と明日の自分
9時半退勤はきついんだってば。心底きっつい・・・
困ったときに頼れる人がいるということは 心強い
寄りかかるためじゃなくて サポートしてくれる存在
先輩の言葉は冷たい感じだったけど根本は優しいかったんだね
弱い自分は いっそのこと居場所を失ってしまえばいいのかな
どっかいっちゃえ
コメントをみる |

どうしても どうしたら
2006年5月22日小さな一歩も 大きな一歩も
前に進めているなら それでいい
僕は後ずさりすることしか出来ないから
ダメだ やる気がない どうしちゃったんだろう・・・
五月病かな〜
先輩も変だったし(妙に甘えてきてたような・・・?)
みんなところどころ おかしいぞ!?
前に進めているなら それでいい
僕は後ずさりすることしか出来ないから
ダメだ やる気がない どうしちゃったんだろう・・・
五月病かな〜
先輩も変だったし(妙に甘えてきてたような・・・?)
みんなところどころ おかしいぞ!?
休日に
2006年5月21日幸せを手放してから 再び笑えるようになるまで
どれくらいの時間がかかるのだろう
忘れ物は忘れ物のままで
洗濯とご飯と下見とビデオ鑑賞と仕事と・・・
まあ十分か。
前に進んでいるとは思えないね。過去へのカウントダウンって感じ。
どれくらいの時間がかかるのだろう
忘れ物は忘れ物のままで
洗濯とご飯と下見とビデオ鑑賞と仕事と・・・
まあ十分か。
前に進んでいるとは思えないね。過去へのカウントダウンって感じ。
うって変わって事態は深刻性を増すのか
2006年5月20日自分自身との戦いは
いつだって 退屈で
いつだって ひどく苦しい
こんなことぐらいで落ち込む自分が情けない
去年一年の経験なんて 何一つ役に立っていなかったように思う
自信があったわけではないけど もめることもなく大丈夫だろうと
たかを括っていたのは事実
ある程度は知っているけど・・・分からないことだってそりゃあるって
私の敵は「親」という存在なのかもしれない
なーんて ばかだね
自分がもっとスキルアップを図れば どうということもないのにさ
頑張りましょう ダメならいつでも苦情を言えばいいさ
辞めろといわれたら考えるし
もう 十分に考えますよ
ただ 自分の子どものことなんだから ちゃんと関わろうとしてほしい
「出たくない」「やりたくない」と逃げる姿勢を見せるのは
仕方ないんだろうけど 何だかなー
気づいたこと:親がうるさい場合 子どもはおとなしい
これって結構当たっていると思うよ。
いつだって 退屈で
いつだって ひどく苦しい
こんなことぐらいで落ち込む自分が情けない
去年一年の経験なんて 何一つ役に立っていなかったように思う
自信があったわけではないけど もめることもなく大丈夫だろうと
たかを括っていたのは事実
ある程度は知っているけど・・・分からないことだってそりゃあるって
私の敵は「親」という存在なのかもしれない
なーんて ばかだね
自分がもっとスキルアップを図れば どうということもないのにさ
頑張りましょう ダメならいつでも苦情を言えばいいさ
辞めろといわれたら考えるし
もう 十分に考えますよ
ただ 自分の子どものことなんだから ちゃんと関わろうとしてほしい
「出たくない」「やりたくない」と逃げる姿勢を見せるのは
仕方ないんだろうけど 何だかなー
気づいたこと:親がうるさい場合 子どもはおとなしい
これって結構当たっていると思うよ。
コメントをみる |

フルバGET☆
2006年5月19日頭痛がひどい一日でつらかった・・・
お昼もハンバーガーだったのに全然食べられなかったし(泣)
午後は早退したい勢いだったけど 何とか持ちこたえたので頑張ってしまった。
連日の9時半退勤がきつかったんだろうなぁ・・・
だから今日は早く帰ろうと心に決めて 8時過ぎに退勤 わーい
そんでもって本屋さんへ
今日発売で読み終わっての感想は「早く続きが読みたい!!」
あと何ヵ月後だっていう話だよね・・・
そして きょんが好きだー!!
予想していた展開とはちょっと違ってたけど ほぼ当たってたぞ。
明日の準備しなくちゃ・・・原稿用意しようっと。
今日の湯船の法則の話は結構良かったかもしれない。
話すネタをたっくさん用意したいものだなー 本買いたいな〜
お昼もハンバーガーだったのに全然食べられなかったし(泣)
午後は早退したい勢いだったけど 何とか持ちこたえたので頑張ってしまった。
連日の9時半退勤がきつかったんだろうなぁ・・・
だから今日は早く帰ろうと心に決めて 8時過ぎに退勤 わーい
そんでもって本屋さんへ
今日発売で読み終わっての感想は「早く続きが読みたい!!」
あと何ヵ月後だっていう話だよね・・・
そして きょんが好きだー!!
予想していた展開とはちょっと違ってたけど ほぼ当たってたぞ。
明日の準備しなくちゃ・・・原稿用意しようっと。
今日の湯船の法則の話は結構良かったかもしれない。
話すネタをたっくさん用意したいものだなー 本買いたいな〜
転がっていくのは
2006年5月18日自分か 世界か
どっちでもなくて
両方かもしれない
苦手な人が増えていく〜
向いてねえな この世界
つくづくそう思うよ・・・
でも自分に向いている世界なんてないんじゃないかな
ひなたぼっこぼっこしていたい・・・もはや意味不明
どっちでもなくて
両方かもしれない
苦手な人が増えていく〜
向いてねえな この世界
つくづくそう思うよ・・・
でも自分に向いている世界なんてないんじゃないかな
ひなたぼっこぼっこしていたい・・・もはや意味不明
気分は下降へ
2006年5月17日景色が少しずつ変わっていくのが
はっきりと手にとるように分かってしまって
どうしてだろう 物悲しくなるんだ
きっと 離れていくこの距離のせいなんだろうね
調子悪いでございます。ゼッ不調だ。
朝から晩まで働き詰めで 労働基準とかって何?の世界にいるのかな〜
胃に穴とかあかないといいな・・・
抜け毛とか激しくならないといいな・・・
電話をしなくちゃ 明日もせわしいですね そーですね
投げやりモード突入って感じ
それでも 生きているんだってさ
はっきりと手にとるように分かってしまって
どうしてだろう 物悲しくなるんだ
きっと 離れていくこの距離のせいなんだろうね
調子悪いでございます。ゼッ不調だ。
朝から晩まで働き詰めで 労働基準とかって何?の世界にいるのかな〜
胃に穴とかあかないといいな・・・
抜け毛とか激しくならないといいな・・・
電話をしなくちゃ 明日もせわしいですね そーですね
投げやりモード突入って感じ
それでも 生きているんだってさ
女々しいって
2006年5月16日まあ そうだね きっと
せいぜい9時半かな 職場に居ても大丈夫なのは・・・
10時過ぎると 帰ってきてもご飯食べたら寝てしまうはず。
お風呂入って それからまた仕事してっていうリズムが出来るといいのかな
(うれしくはないけどね・・・)
今日の大ボスのひとことはあんまり好きじゃないな・・・
「ここは若い人がちゃんとお茶をいれてるんだねー。それは年上の人の
指導が行き届いているからだね〜」って。のほほんと言われたけどさ。
そういうもんなの???
確かに新任のときに 主任様にご指導いただいたけれど
それでも私ぐらいだよ 真面目にずーっと30分早く出勤してお茶やってたのは。
そういう多角的なものの見方(?)も大事なのかもしれないけど
お茶は新人かつ女性のやるべきことだーみたいな固定観念を持ってる気がする・・・
やっぱり古い人だったのね 大ボスも・・・
他の人から言わせると 頭の回転が速いとか切れ者だとかあるらしいけど
私にとっては 苦手な人 というジャンルで括られるかしら
(どうしようもないなー)
さて今日は火曜日
『ブス恋』は面白いと思う。
せいぜい9時半かな 職場に居ても大丈夫なのは・・・
10時過ぎると 帰ってきてもご飯食べたら寝てしまうはず。
お風呂入って それからまた仕事してっていうリズムが出来るといいのかな
(うれしくはないけどね・・・)
今日の大ボスのひとことはあんまり好きじゃないな・・・
「ここは若い人がちゃんとお茶をいれてるんだねー。それは年上の人の
指導が行き届いているからだね〜」って。のほほんと言われたけどさ。
そういうもんなの???
確かに新任のときに 主任様にご指導いただいたけれど
それでも私ぐらいだよ 真面目にずーっと30分早く出勤してお茶やってたのは。
そういう多角的なものの見方(?)も大事なのかもしれないけど
お茶は新人かつ女性のやるべきことだーみたいな固定観念を持ってる気がする・・・
やっぱり古い人だったのね 大ボスも・・・
他の人から言わせると 頭の回転が速いとか切れ者だとかあるらしいけど
私にとっては 苦手な人 というジャンルで括られるかしら
(どうしようもないなー)
さて今日は火曜日
『ブス恋』は面白いと思う。
相変わらずの自分に
2006年5月15日呪文のように 何度も何度も つぶやいて
魔法のように うまくはいかなくて
最低限のことさえも出来なかったから
泣きたいのに 笑っていたんだ
改めて思う、自分は考えが足りないと。
もう少し 先を読んで 行動すべきだよなぁ・・・
(先は見ているんだけど もう少し考えを深めておかねばって感じ)
失敗したら「ごめんなさい」でいいと思うけど
でも やっぱり考えが足りない自分が嫌になってしまう。
情けないね。
これからは評価される時代(?)らしいから もしかしたら
「力不足」と認定されるかもしれん。隠れて潜んでいましたってね。
そのときはそのときだけどさ。
っていうか 絶対そう判断される気がする・・・ オイオイ
何だか年々仕事内容も量もハードになっていく気がしてきっついわ。
魔法のように うまくはいかなくて
最低限のことさえも出来なかったから
泣きたいのに 笑っていたんだ
改めて思う、自分は考えが足りないと。
もう少し 先を読んで 行動すべきだよなぁ・・・
(先は見ているんだけど もう少し考えを深めておかねばって感じ)
失敗したら「ごめんなさい」でいいと思うけど
でも やっぱり考えが足りない自分が嫌になってしまう。
情けないね。
これからは評価される時代(?)らしいから もしかしたら
「力不足」と認定されるかもしれん。隠れて潜んでいましたってね。
そのときはそのときだけどさ。
っていうか 絶対そう判断される気がする・・・ オイオイ
何だか年々仕事内容も量もハードになっていく気がしてきっついわ。
コメントをみる |

寝てばかり・・・
2006年5月14日泣き出しそうになったのは
空だったのか 自分だったのか
思い出すたび息が詰まって
居なくなったその場所を いつまでも見ていた
家にこもっていました。最悪だー
何してたって・・・ 洗濯と仕事と睡眠と・・・
洗濯2回は誉められるものの その他はほとんど寝てたのはマズイよねー
仕事は当然終わらない。
寝てばかりいたからお腹もすかないし。
でも なんで寝てばかりいたかって 頭痛がひどいからだし・・・
体調不良なんだってばさ。
具合悪いのはどうしようもないわ。
最低限のことだけは終わらせるようにしたいです。
空だったのか 自分だったのか
思い出すたび息が詰まって
居なくなったその場所を いつまでも見ていた
家にこもっていました。最悪だー
何してたって・・・ 洗濯と仕事と睡眠と・・・
洗濯2回は誉められるものの その他はほとんど寝てたのはマズイよねー
仕事は当然終わらない。
寝てばかりいたからお腹もすかないし。
でも なんで寝てばかりいたかって 頭痛がひどいからだし・・・
体調不良なんだってばさ。
具合悪いのはどうしようもないわ。
最低限のことだけは終わらせるようにしたいです。
コメントをみる |

起きられなかった・・・
2006年5月13日最初から 最後まで
つじつまを合わせようと 必死にもがいてたんだね
そうして 何度見逃してきたんだろう
届かないままの 君のサイン
気づかないふりをして 顔をそむけた僕を 責めていいんだ
昨日はちゃんと5時に起きたのに・・・今日は7時まで寝てたよ〜
こたつでそのまま寝ちゃったし。
まだまだ仕事が終わらないや。とてつもなくおわらないぞー
それなのに、「やらねば!!」という気持ちが起こらないのはなぜだろう。
疲れてんだよなぁ きっと。五月病か??
ビデオ借りたかったなー
見たいと思ってたのはなかったから諦めてしもうた。
ねむーい。。。仮眠とって起きられればいいのだが・・・
つじつまを合わせようと 必死にもがいてたんだね
そうして 何度見逃してきたんだろう
届かないままの 君のサイン
気づかないふりをして 顔をそむけた僕を 責めていいんだ
昨日はちゃんと5時に起きたのに・・・今日は7時まで寝てたよ〜
こたつでそのまま寝ちゃったし。
まだまだ仕事が終わらないや。とてつもなくおわらないぞー
それなのに、「やらねば!!」という気持ちが起こらないのはなぜだろう。
疲れてんだよなぁ きっと。五月病か??
ビデオ借りたかったなー
見たいと思ってたのはなかったから諦めてしもうた。
ねむーい。。。仮眠とって起きられればいいのだが・・・
大切なことを見失わないように・・・
2006年5月12日始まりの気持ちは まだここにあるよ
色褪せたりしない セピア色の記憶とともに
あなたと一緒に笑って
昨日は帰宅したのが10時半で もう何もせずにお休みでした。
そのため今朝は5時起きでお風呂に入り 朝食を済ませたり。
きちんと起きられて良かった(笑)
無事にこの1週間も乗り切れたし・・・(5分短縮の日課は早くてよきかな〜)
それほど大きな問題もなかったよね??
やっぱり そこは2回目!? 何となく慣れたかな。。。
多くの方に うれしい言葉をもらって 元気が出たかも☆
何だかんだいって 子ども達が中心の世界だもんね。
この子たちにとって よりよい環境とかより良い助言を
与えてあげられたら 本望さ。
そんでもって たくさん笑顔を見せてくれたらうれしいのです。
それだけで頑張れるんだよ〜!!!
本当 最近 かわいくて×2
特に 男の子の方がかわいいね(なぜ? 笑)
まあ よそへ行ったらまた違うんだろうけど・・・
(ここまで素直じゃないもんね きっと)
毎日 夜の9時・10時まで仕事して 本当疲れるけど
それでも つらさ以上の楽しさとか充実感とか味わえる・・・かな(?)
だから 頑張るのだ〜!!おー!!
ただ どうしてもスポーツだけは・・・難しいのう・・・
色褪せたりしない セピア色の記憶とともに
あなたと一緒に笑って
昨日は帰宅したのが10時半で もう何もせずにお休みでした。
そのため今朝は5時起きでお風呂に入り 朝食を済ませたり。
きちんと起きられて良かった(笑)
無事にこの1週間も乗り切れたし・・・(5分短縮の日課は早くてよきかな〜)
それほど大きな問題もなかったよね??
やっぱり そこは2回目!? 何となく慣れたかな。。。
多くの方に うれしい言葉をもらって 元気が出たかも☆
何だかんだいって 子ども達が中心の世界だもんね。
この子たちにとって よりよい環境とかより良い助言を
与えてあげられたら 本望さ。
そんでもって たくさん笑顔を見せてくれたらうれしいのです。
それだけで頑張れるんだよ〜!!!
本当 最近 かわいくて×2
特に 男の子の方がかわいいね(なぜ? 笑)
まあ よそへ行ったらまた違うんだろうけど・・・
(ここまで素直じゃないもんね きっと)
毎日 夜の9時・10時まで仕事して 本当疲れるけど
それでも つらさ以上の楽しさとか充実感とか味わえる・・・かな(?)
だから 頑張るのだ〜!!おー!!
ただ どうしてもスポーツだけは・・・難しいのう・・・
コメントをみる |

気持ち前向き
2006年5月10日あなたのさりげない優しさを 摘もうとするたび
私の何気ないひとことが 今日を崩していく
本当最近 怒ってないよな・・・(というより怒鳴っていない)
こんなんで いいのか??
大きく疑問・・・
自分が甘すぎやしないか 大事なことを見逃してやいないか 心配になる。
っていうか絶対甘い。
分かってるんだけどさー
メインスタッフが厳しい人たちばかりだから
逃げ場じゃないけど いつでも話し聴くよ みたいな
柔らかい感じの人が必要かな〜なんて勝手に思ってるのですが いかがでしょう?
でもやっぱり目指すべきは 『いつも笑顔で でも 厳しさも失わず』だね。
そうすると やっぱり厳しさが足りないかな・・・反省
私の何気ないひとことが 今日を崩していく
本当最近 怒ってないよな・・・(というより怒鳴っていない)
こんなんで いいのか??
大きく疑問・・・
自分が甘すぎやしないか 大事なことを見逃してやいないか 心配になる。
っていうか絶対甘い。
分かってるんだけどさー
メインスタッフが厳しい人たちばかりだから
逃げ場じゃないけど いつでも話し聴くよ みたいな
柔らかい感じの人が必要かな〜なんて勝手に思ってるのですが いかがでしょう?
でもやっぱり目指すべきは 『いつも笑顔で でも 厳しさも失わず』だね。
そうすると やっぱり厳しさが足りないかな・・・反省
あわただしすぎるんだ
2006年5月9日いつまでも見ていたかったのは
あの日の空と あの日の夢
あのときの空気が いまはもうどこにもなくて
手探りで ただ 何かを求めていた
何だか 何にもできてないような気がするよ・・・
このまま1年過ぎていくのだとしたら とんでもなくキツイわ〜
今日は5時頃終われば良かったのに(明日もあさってもさ)
長いと集中力も続かないしだらけて嫌です。
誉めて欲しいときに誉めてあげられたらいいなーと思う。
そんな人になりたいよ。やっぱり先輩は偉大だ。
あの日の空と あの日の夢
あのときの空気が いまはもうどこにもなくて
手探りで ただ 何かを求めていた
何だか 何にもできてないような気がするよ・・・
このまま1年過ぎていくのだとしたら とんでもなくキツイわ〜
今日は5時頃終われば良かったのに(明日もあさってもさ)
長いと集中力も続かないしだらけて嫌です。
誉めて欲しいときに誉めてあげられたらいいなーと思う。
そんな人になりたいよ。やっぱり先輩は偉大だ。
できないこととか無理なこととか
2006年5月8日手のひらに集めた無数の花びらを
ひと息で吹き飛ばす 少女
あなたの寂しさなんて 分かろうともせずに
大丈夫だって 言い聞かせてきた
ごめんね
連休も終わって 慌しい月曜日でした。
何だか久しぶりすぎて 色々うまくできなかったような気もする・・・
ダメだねぇ
弱いねぇ(人のこといえないよね・・・)
人は考えたくないことを考えてしまうようにできているのかも
それを乗り越えようと必死になるか
もしくは諦めるかして 生きてるのかなーと思う
私はどっちだろう?
言葉は違えど どっちも似たようなものかもね。
ひと息で吹き飛ばす 少女
あなたの寂しさなんて 分かろうともせずに
大丈夫だって 言い聞かせてきた
ごめんね
連休も終わって 慌しい月曜日でした。
何だか久しぶりすぎて 色々うまくできなかったような気もする・・・
ダメだねぇ
弱いねぇ(人のこといえないよね・・・)
人は考えたくないことを考えてしまうようにできているのかも
それを乗り越えようと必死になるか
もしくは諦めるかして 生きてるのかなーと思う
私はどっちだろう?
言葉は違えど どっちも似たようなものかもね。